パーソナルカラーとは、大きく言うとその人に似合う色のこと。
生まれ持った肌の色、目の色、髪の色などから診断され、「春(スプリング)」
「夏(サマー)」「秋(オータム)」「冬(ウィンター)」の4タイプに分けられ
ます。
そのなかでも、黄色みを含んだ暖かい印象の色である「春」と「秋」はイエロー
ベース、青みを含んだ涼やかな印象の色である「夏」と「冬」はブルーベースと
言われます。
それぞれのタイプに合う色には、赤・黄色・青・緑とさまざまな色相が含まれて
おり、このタイプは赤が似合う、青が似合わないということではなく、
「どんな赤が似合うか、どんな青が似合うか」を見つけることができます。
パーソナルカラーは、身につけると肌の透明感が増したり、健康的に若々しく見
えたりと印象UPにもつながるもの。
いつもよりもっと素敵な自分になれるように、ぜひファッションでも取り入れた
い要素のひとつです。
自分に似合うカラーを見つけてお洒落を楽しむコツ
パーソナルカラーで自分に似合う色が分かると、今まで選ぶことがなかったカラ
ーにも挑戦しやすくなります。似合わないと思って避けていた色も、着てみると
意外としっくりなじむということも多いんです!
「いつも同じような色の服装になってしまうのを避けたいけど、どんな色を選ん
だらいいか分からない」という方こそ、パーソナルカラーから色を選んでみると
似合う色で簡単にイメージチェンジできますよ♪
初めて挑戦する色は、顔から離れた位置のボトムスから取り入れてみるのがオススメ。
ビビッドカラーのようにインパクトが強い色や苦手だと思っていた色を使う場合
には、バッグや靴などの小物で取り入れてアクセントにするのもいいですよ♪
パーソナルカラーとして診断された色をプラスすると、きっと今まで以上にコー
デの幅が広がりおしゃれがもっと楽しくなるはず!
パーソナルカラーに合わせてカラーアイテムをチョイスして、
あなたの新しい魅力を発見してみませんか?